こんにちは、未来を見つけたいうたこです。
昨日はプレミアムフライデーでしたが、皆さんの職場ではプレミアムフライデーは導入されましたか? うちはありませんでした!
会社経営って、すごく難しいよなと思うのです。売上と経費の差分である「収益」を大きくしていくためにはある程度の人数でチームとなって仕事に挑むことが必要ですが、そのチームにお金を稼ぐ力が足りなくなってきてしまったらどうしますか?
一般社員にできるのは、転職だけです。組織を立て直すような仕事をする給料はもらってないからね。
傷つきたくない転職

ただ、転職って傷付くんですよね。ご縁の世界ですから…相性の問題…という言葉で人間性がアウトという現実に蓋をするんですが、面接に受からないという事実だけが真実だなと思います。
そんな小心者の私にお似合いなのが、企業からのアプローチをガンガン得られる系の転職サービスです。Facebookとの連携で簡単に使えるのがこちらのFacebook転活アプリ Switch.です。

お見合いアプリを作っている会社と同じところが展開しています。恋愛も転職も原理は同じっていうことなのでしょうか。
一方的に振られる感覚
この手のアプリは、自分の情報を登録しておけば情報がバンバン入ってくるので、転職先探しの情報収集や自分の職歴がどう見られるのかということを知るのには最適です。ただ、毎日のように熱烈なアプローチが来るにも関わらず面接に行ってみるとさらりと落とされたりするので、すごく複雑な気持ちになります。
「ねぇねぇ、君ってなんだかすごく素敵。魅力的だなぁ!まだまだお互いのこと知らないけど、もっと知りたいよ!」
「なんとかして会えないかなぁ?」
などと日々アプローチを受けていた男と、実際に「お茶だけでもいってやるか」という気持ちでデートに行ったところ
「今日はとても楽しかったよ^^」
という最後のメッセージを残して既読がつかなくなる。
これに酷似しているのです。
市場の流れを掴んでおくためにも
転職サービスに全く登録していない状態って、それはそれでリスクがあると思います。今どういう会社が人員募集をして、どこを強化してどこに向かおうとしているのか、その人員募集は何故行われているのか? ということまで考えると、自社で出している求人の真の理由も見えてくるかもしれません。

それにしても、いつになったら会社組織に頼る時代が終わるのでしょうか。産休・育休手当と同等の手当が会社に属していなくても出るのであれば、会社辞めてフリーランスで仕事をしながらやっていけるのになぁ、と思ったりもします。