しつこいセルライトを落とすためには、リンパの流れを整えて老廃物をきちんと排出できる状態にしなければならない、と聞いたことがある方は多いでしょう。そのマッサージはかなりの力が必要であるため、エステでないと無理と言われていたり、エステで特殊な機械を使わないとセルライトは消えないと言われています。
しかし! 医学上はセルライトもただの脂肪です。流れが良くなれば、食事制限や運動などの通常のダイエットで減少していくとのこと。
何度ダイエットをしても決して消えることのなかったセルライトを撃退するため、一縷の望みを託し、麺棒を使ったリンパドレナージュに2週間チャレンジしてみました。
麺棒リンパドレナージュ
お菓子作りや麺打ちに使用するあの麺棒を使って、太もものセルライトを撃退します。
セルライトとは
セルライトとは、脂肪細胞に老廃物やコラーゲンが絡まって塊が大きくなり、皮膚にまでそのボコボコが現れてしまっているもののことを言います。見た目でボコボコが分かる人から、一見分からないけれど皮膚をつまんだりねじったりするとボコボコが出てくる人がいます。
ボコボコが浮き上がる様子がオレンジの皮に似ているため、オレンジスキンとも言われています。
エステに行くと100%「セルライトはエステでないと消すことはできない」と言われる、厄介な存在でもあります。エステ各社はセルライト撃退のためのすごい機械を発明しており、これらにも実際に効果はあります。
時間と手間をかけるよりもお金を使って早くセルライトを消したい! という方にはエステがオススメです。私も体験エステにはかなりの数行きましたが、皮膚と脂肪をひっぺがすかのようなすごい施術もあります。

しかし、スタイルが気になる若者世代ほどお金がない!!! お金が!! ない!!
麺棒でリンパドレナージュ
エステで受けられるようなリンパをゴリゴリ流すマッサージを、自宅で安価に簡単にやってしまおうというのが、麺棒を使ったリンパドレナージュです。
ちなみに、この麺棒を使ったリンパドレナージュはエステでも取り入れているところがあります。「スティックトリートメント」という格好良い名前になっていました。
そもそも、この麺棒を使った脚やせマッサージって、今から8〜9年前に雑誌に掲載されて有名になっていたんです。つい最近、ZIPで行われていた寒いのに足を出すファッションの特集で、美脚を保つために麺棒でマッサージを行なっている女の子が紹介され、G.W.前にまた急に話題になったんですよね。
麺棒を使えば、太もも裏などの力を入れにくいところにもしっかり力を入れてマッサージできますし、一箇所だけに力が入ってあざができるということも少ないです。マッサージは継続することが大切なので、楽にできるということが何よりも大切。それでは実際にやってみましょう。
用意するもの
用意するものは、麺棒とタイツorストッキングだけ。オイルやクリームは使いません。麺棒は木製なので、足に塗っても全部吸収してしまい、麺棒で擦る度に垢のようになって汚いからです。滑りをよくするため、皮膚を傷つけないためにタイツかストッキングを履きます。
麺棒は100円均一ショップでも販売されているので、お金をかけずに始められます。
麺棒リンパドレナージュのやり方
足の裏から徐々に上に向かってリンパを流していきます。
足裏
麺棒を床に置き、体重をかけて足裏でゴリゴリと転がします。床を傷つけないように、ラグやクッションの上で行うのがおすすめです。
この時点でかなり痛いのですが、痛いところ=詰まっているところなので念入りにゴリゴリ行います。足裏は第二の心臓とも言われており、内臓器官と繋がっています。足裏を刺激することで内臓を刺激することができるので、代謝が高まるのだそうです。
足の甲
続いて、足の甲です。指先から足首までをさすり上げます。くるぶしや、アキレス腱のあたりも添わせながらさすり上げていきます。
細い足首はアキレス腱がシュッと一本通って見えるくらいだそうです。私の足首にはなんの区別もついていません。悲しいです。
ふくらはぎ
ふくらはぎも第二の心臓と言われています。人間の体にはたくさんの心臓がありますね。麺棒を逆手に持って、足首から膝裏までを一気にこすりあげます。
最初の段階では、これがもう痛くて痛くて耐えられないと思います。20回くらい、涙を飲みながら行いましょう。ふくらはぎの裏だけでなく、内側や外側もしっかり行い、スネのあたりはちょっと優しく行いましょう。
ふくらはぎが太っている人は、歩き方が下手で外側に余計な筋肉や脂肪がついてしまっていることが多いです。元の位置に戻れー! という気持ちでどんどんやりましょう。
膝裏
膝裏は、リンパ節が集中しているところです。ここが仕事をしてくれないと、せっかく持ってきた老廃物を流すことができません。ゴリゴリと詰まりを感じるはずなので、繰り返し擦りあげます。
ちなみに、膝の表側もかなり詰まっている場合があります。私は膝の皿の周りに謎の凹凸があり、これがまためちゃくちゃ痛いので丁寧に擦るようにしています。
太もも
大物の登場です。太もものマッサージは、太さのある人ほど辛いです。自分の手の大きさに収まりきらないため、上手にマッサージできないですし、硬くて分厚いので手がめちゃくちゃ疲れます。
麺棒があればかなり楽にマッサージできます!
まずは膝裏から引き続き、太もも裏をお尻まで擦りあげます。ゴリゴリすると思いますが、これが敵です。
内側と外側も同じように、下から上に向かって擦りあげていきます。膝上のお肉も引き上げるように、付け根まで持っていきます。
ももの付け根
太ももを擦りあげたら、ももの付け根の部分を擦ります。ここにもリンパ節が集中しているため、念入りに行いましょう。
ウエスト
ここまで頑張ったので、ついでにウエストです。おへその周りは時計回りになるようにぐるぐると麺棒でお肉を揉みましょう。便秘改善にも効果的です。
脇腹は、骨盤のあたりからくびれ部分を上に向かって擦ります。
2週間やってみて
Twitterなどをみていると、1回でとか1週間で何cmか痩せている人もいますし、ネットで検索すると1週間頑張れば効果が出ると書いてあります。
さて、私が2週間、朝と夜の毎日2回行なってみた結果は…?!
な、なんでなん…
マッサージをすると確かに足はスッキリします。今では欠かせない日課となりました。むくみはましになったと思います。あと、痛みもかなり減りました。詰まりが取れてきている証拠でしょうか。
しかし! 依然として痩せない!
痩せなさには定評のある私ですが、これでは心が折れてしまいます。ひとまず、もう2週間ほど続けてみて、結果を報告したいと思います。
まさか麺棒も、こんな使われ方をするとは思ってもみなかっただろう…。