壱岐島の旅を続けます。壱岐島は車がないと移動できません。車の運転ができない私は、同行者がいなければどこまでも無力な存在です。
『パンプラス』は、車に乗ってしばらく移動すると到着します。地理感覚も方向感覚も皆無な私には、車に乗ると到着する場所としか説明することができません。
パンプラス@壱岐島
お店よりも駐車場の方がめちゃくちゃ大きいのが気になりますね。
「壱岐 パン」なんかで検索するとこのお店しか出てこないレベルです。口を揃えて美味しい美味しいと言っているので、きっと美味しいのでしょう。
一歩足を踏み入れると、香ばしい小麦の香りに包まれました。
まずはじめに目に入ったのが、このジャイアントフランク!!! パンというよりもはやフランクフルトがメインじゃねーか。
夕張メロンクリームが入った「王様のメロンパン」、つるりとした見た目がクッキータイプのメロンパンとはまた違った美味しさを感じさせます。
ハンバーグが丸ごと入っているメンチカツ!!! これは絶対美味しいやつや。
そのほか、カロリー爆弾2種。フライドチキンと、豚まんの具材を春巻きの皮で包んであげたパリパリ豚まん。めっちゃ美味しそう。
店内にはわずかながらイートインスペースと、お子様スペースがありました。店内で食べる時には、パンを温め直してくれます。
さらに、リクエストすればカットもしてくれるので、いろんな種類をちょっとずつ食べたいという時にも安心です。(お店が混雑しているときはできないかもしれません。)
クロワッサン、キッシュ、カヌレです。
クロワッサンを一口食べましたが、何層にも重なり合った生地には香ばしくバターが香り、ふわっとした口どけ。外側はさっくりと焼き上がっていてパリパリで、その対比がまた美味しさを際立たせます。
「王様のメロンパン」です。ふわっと柔らかいパン生地に、オレンジ色の濃厚な夕張メロンクリームが入っています。甘味も程よく、メロンの風味をしっかり感じられる!
ジャイアントフランクももちろん買いました。パリッ、ジュワッと広がるフランクフルトの旨味。中はみっちりと詰まっていて食べ応え抜群です。
塩気のあるフランクフルトに対して、パンはほんのり甘め。一見、フランスパン的な固いパンを想像してしまう見た目なのですが、想像以上にふわっと柔らかい! 見事にフランクフルトと一体化していました。
最後に、カレーパンとメンチカツです。カレーパンは、普通のカレーパンと壱岐牛入りのカレーパンの2種類があります。
メンチカツの方を食べましたが、じゅっ、と柔らかいハンバーグが本当に丸ごと入っていて美味しかったです。カロリーは美味しい。
塩パンなど、シンプルなパンは翌朝でもバッチリ美味しくいただけました。私が壱岐島をなめすぎているのだと思いますが、店内には結構な品数が並んでいます。これがちゃんと毎日売り切れるっていうことは……かなりの人気店なのであろうことは、想像に難くありません。
パンプラス 本店 (パン / 壱岐市その他)
昼総合点★★★★☆ 4.0
店舗情報
アクセス | 長崎県壱岐市郷ノ浦町釘山触628 |
---|---|
営業時間 | 7:00~19:00 |
定休日 | 月曜、毎月1日(パン教室の為) |
![]() |
ディスカバージャパン編集部 エイ出版社 2017-09-22
売り上げランキング : 40201
|