Try Something New

この世界の秘密を見つけ出すために、どんなことでもやってみて、いろんなことを考えます。

“TRY

昔の写真が出てきたヨ③(2005年夏 吾妻線と北陸本線)

f:id:pinyveful:20210629223429p:image

 

こんにちは。うたこの夫です。

昔のデジカメで撮影したデータを集めているのですが、どういうわけかほとんどが破損していて開けません。

どうにか復旧できたものを眺めていると、15年の時代の流れは大きいなあと感じることばかりでしたので、皆さんにもご紹介します。

 

 

当時のカメラ

f:id:pinyveful:20210628131859p:plain

富士フィルム FinePix 2500Z

平成12年11月発売。コンデジです。

ズームを謳いますが、当時のコンデジですから性能はお察し。

スマートメディア乾電池使用、ファインダー付き。何もかもが時代を感じます。

ちなみにこのころ私は高校生で、写真撮影は今もヘタですが、輪をかけてヘタです。

写真撮影にはあんまり興味がなかったと言えば言い訳ですが、

「見たことが記録できりゃいいんだろ?」

という気持ちで撮っていいるので、ヒドい写真ばかりです。

 

 

吾妻線

前回の記事で山小屋に行った時の帰り道だったと思います。

帰りはみんなで車に乗って帰ったのですが、この時は国道145号経由でした。

八ッ場ダムの工事の影響はほとんどなく、今とは全く景色が違っています。

f:id:pinyveful:20210628141841j:plain

川原湯温泉駅(旧駅)

この後、大学生になってから何度も訪れることになりますが、まじまじと観察したのはこの時が初めてです。

 

f:id:pinyveful:20210628141849j:plain

ヘタクソ写真ですが、吾妻線が好きになった瞬間

185系200番台 特急「草津」

<<エクスプレス185>>塗装、好きです。

 

f:id:pinyveful:20210628141904j:plain

どの踏切か思い出せませんが、もう見ることはできないでしょう。

 

 

鉄道研究部 旅行(北陸方面)

この夏の鉄研旅行の行先は、北陸です。

プランを立てた後輩(撮り鉄)が北陸本線にハマっていたので、北陸撮り鉄旅といった様子でした。

周りには一眼レフをもった後輩なんかも多く、一方で私はいつものコンデジしかないので、楽しみ切れなかったのを覚えています。

シャッターなんか思ったタイミングで切れねーんだもん。

昔のコンデジって。

 

まずは快速「ムーンライト信州」と大糸線を乗り継いで南小谷。

f:id:pinyveful:20210628142450j:plain

キハ52とE127系100番台との並び。

色も機能も時代もコントラスト。

 

f:id:pinyveful:20210628142509j:plain

発車まで無駄に時間があるので、じっくり撮影タイム。

当時は、キハ52なんてもう見ることはないだろうと思っていました。

まさか隣県に来ることになるとはね……。

 

f:id:pinyveful:20210628142539j:plain

 

f:id:pinyveful:20210628142541j:plain

 

f:id:pinyveful:20210628142546j:plain

 

f:id:pinyveful:20210628142549j:plain

 

f:id:pinyveful:20210628142552j:plain

正直、古いディーゼルカーの割にはキレイだと思いました。

 

根知駅で対向列車と交換です。

 

f:id:pinyveful:20210628142555j:plain

あちらは一般色のキハ52。

やっぱりきれいです。

 

f:id:pinyveful:20210628142535j:plain

 

糸魚川で乗り換え。

この後、どういう行程でどこに行ったか、全く覚えていません。

金沢の近くの撮影ポイントに移動していきます。

 

f:id:pinyveful:20210628142622j:plain

途中で見つけたサンダーバードの10周年記念ステッカー。

まだ10周年!?

 

f:id:pinyveful:20210628142625j:plain

食パンに乗りました。

f:id:pinyveful:20210628142629j:plain

一応、反対側も撮ってあったようです。

 

f:id:pinyveful:20210628143957j:plain

あ、ついに乗れなかった特急だ。

後年、父親が言っていたことには、

「金沢から新潟行くなら、はくたかと新幹線だな。」

「北越は揺れるし遅いしボロいし、いいことないよ。」

なーんだ、ご褒美じゃん。それ。

 

f:id:pinyveful:20210628142633j:plain

もと優等列車軍団。

 

撮影ポイントに来ました。

たぶん、美川と加賀笠間の間です。間違っていたら修正するので教えてください。

 

ここは電車がなかなかのスピードで通過していきます。

きれいな直線なので、編成を映すこともできます。

 

f:id:pinyveful:20210628144154j:plain

 

が、シャッタータイミングが読めないコンデジには苦痛でした。

 

f:id:pinyveful:20210628144132j:plain

ギリギリまで引けば、フレームから出てしまうし、

 

 

f:id:pinyveful:20210628142642j:plain

そうかと思えば、めちゃくちゃ反応が早くなったりするし。

みんな大変なのかなって思ったら、

同級生(非撮り鉄)「ここあっちいな。コンビニないか?」

後輩(ガチ撮り鉄)「……(パシャパシャ)」

なるほど、撮影に興味がない人はそもそも困ることもないか。

後輩はとても楽しそうに撮影している。私も思うように電車撮りたいなあ。

一眼レフ欲しいな~って、この時初めて思いました。

 

と、ないものねだりしても仕方がない。ここは練習だ。

 

f:id:pinyveful:20210628142658j:plain

コンデジのファインダーはレンズと同軸じゃないので、これでもうまくいったほう。

 

f:id:pinyveful:20210628144702j:plain

お、もっとうまくいった。

 

f:id:pinyveful:20210628142718j:plain

真ん中で止められた。ところでこれ、何の列車だ!?

 

f:id:pinyveful:20210628142730j:plain

国鉄色パノクロ雷鳥。

 

今となっては、何と贅沢な練習素材だったのだろうと思います。

でも当時はこれが普通でした。

特急「雷鳥」と国鉄色485系は、このおよそ5年後に姿を消しました。

 

 

 

これまで、「電車の写真なんか、何があったか記録できればいいんだろ!」って雑に撮っていましたが、この時、ちょっとだけ考えが変わりました。

記録ができれば十分というのは今も変わりませんが、「思ったように撮りたい」という気持ちが生まれました。

大学入学と同時に、次のデジカメを買いました。

その当時はレンズ沼が怖くて結局、高倍率ズームのデジカメにしました。

f:id:pinyveful:20210628145623p:plain

富士フィルム FinePix S9100

性能は劇的に向上しましたが、やっぱりシャッターが切れる瞬間がずれるのがどうしても気になり、あんまり撮り鉄はしませんでした。

その後社会人になってデジタル一眼を入手して、散歩や出かけるついでに撮り鉄することが増えましたとさ。

エントリーモデルでも、今は特に不満はありません。

ちゃんちゃん。