Try Something New

この世界の秘密を見つけ出すために、どんなことでもやってみて、いろんなことを考えます。

“TRY

日常のよしなしごと

f:id:pinyveful:20220108133657p:plain

 

ハゲの薬の話

今からさかのぼること4年前。

上の子が生まれる前後。

床屋のおばあちゃんがハゲを見つけました。

病院でハゲの薬をもらいました。

1箱0.5タウルスくらいの値段でした。

 

utautan.hatenablog.com

utautan.hatenablog.com

 


あれから3年以上たちました。

結局、1回でお薬はやめました。
病院に行くのが面倒になったからです。

お薬を飲むのも好きじゃありません。

毛は生えました。

シルバニアファミリー状態も脱し、今や患部は全く分からない状態になりました。

仕事や家庭生活からのストレスはずいぶん感じなくなりました。

きっとそれも影響しているのでしょう。

まだしばらく髪の毛さんには残っていてほしいです。

f:id:pinyveful:20220108131730p:plain




掃除力整備五か年計画

早い段階からロボット掃除機を導入していた我が家です。

f:id:pinyveful:20220108131535p:plain

ロボット掃除機のminimaruちゃんは、自動で床をきれいにしてくれます。

そのかわり掃除機レベルの騒音を出します。

下の子はその様子を見て毎回ビビっています。

導入からまもなく5年です。

今やセンサーが汚れ、ブラシがもげ、満足な掃除が出来なくなりました。

minimaruちゃんはもはや

騒音を撒き散らして走るだけのラジコンです。

水拭きロボットのブラーバちゃんは、minimaruちゃんと比べたら圧倒的に静かです。

上の子は「ブラブラちゃん」と呼んで遊んでいます。

導入からまもなく5年です。

ゴムタイヤがちぎれ、バッテリーの寿命が来て、それら修理交換を繰り返していますが、そのコス トも馬鹿になりません。

もう、ロボットによる掃除は成立しません。

私の愛用、マキタの充電式クリーナーが、床掃除の唯一の火力です。

ホコリや髪の毛をよく取ってくれます。

だけど、砂や小さい何かは取り切れません。

このままでは、すべすべキュッキュな床が戻ってきません。

結局、ハンディモップでゴシゴシです。

子供も手伝ってくれるのでうれしいです。

だけど時間がかかります。

ロボット機材更新が必要です。

機材更新のための資金が必要です。

f:id:pinyveful:20220108131610p:plain



 

子供と公園

年末年始の間、子供たちを連れて近所の公園に遊びに行きました。

なわとびとボールを持っていきました。

私がなわとびで跳んで見せ、上の子にも子供用のなわとびを持たせます。

娘はなかなかうまくなわを回すことができません。

f:id:pinyveful:20220108131900p:plain

 

なわとびの片方をベンチに結び、ニョロニョロ動かしてやります。

子供たちは楽しそうに跳んだり跨いだりしています。

電車ごっこも楽しみました。

「ごじょうしゃありがとうございます」「つぎは......」 上の子は上手にアナウンスをします。

よく聞いているんだね。

f:id:pinyveful:20220108131943p:plain

 

いつか一緒になわとびで競争したり、新しい技の練習をしたりしたいなと思います。

なわとびって、いつ頃からどんな練習をして跳べるようになりましたっけ。

下の子はボールを追いかけては蹴り、追いかけては蹴り、という一人サッカーのような遊びをしています。

たまに私がボールを取ってやってリフティングしたり蹴り返したりすると、「キャーッ!!」と大きな声を出して喜びます。

f:id:pinyveful:20220108132042p:plain

 

上の子もそれなりにボールを追いかけますが、下の子ほどアツくなっていません。

下の子も滑り台くらいなら、補助せずとも一人で登って降りられるようになりました。

二人とも、大きくなったね。

 

大きくなったからと言って、

 

 

お父さんの電車を勝手に触るんじゃないぞ。

f:id:pinyveful:20180730225038p:plain