ジーナ式をやっていると赤ちゃんの入浴時間は17:30〜18:00になるのですが、平日のこの時間帯に夫が帰宅していることは稀です。
必然的に一人でお風呂に入れることになるのですが、そうすると自分の肌や髪をケアする時間が本当に全くない!!
でも、アラサー肌を全くケアせず寝かしつけ後まで放置するのは結構きつい!!!
そう思った私は、スプレータイプのものや、初めから泡で出てくるタイプの化粧品を探し回りました。血行をよくするという炭酸の力も借りた化粧品3つを現在愛用中なのでご紹介します。
泡とスプレーで時短
風呂上がりの赤ちゃんに寒い思いをさせないためにも、素早くケアしましょう。
炭酸泡洗顔
まずは洗顔です。
炭酸の力でかなり弾力の強い泡が出てきます。洗顔中にもへたりません。
ガスの出方が特徴的なので、ノズルはゆっくり押すのではなく勢いよく押すようにしてください。そうすると、ガスを無駄遣いせずに泡をしっかり出すことができます。
赤ちゃんとお風呂に入ってる時に一番怖いのは、お風呂で溺れる事故を見逃すことです。赤ちゃんは静かに溺れます……。そして、その事故はたった2秒の間に起こると言われています。洗顔料の泡切れが良いことは、育児中のママにとって必須条件なのです!!
こちらの泡ですが、2秒のシャワーを3〜4回くらいで洗い流すことができます。2秒顔を流したら赤ちゃんを確認、というのを繰り返してなんとか顔を洗っています……。
スプレータイプの化粧水
そしてこちらが問題の化粧水です!
とにかく、風呂上がりはすぐに授乳と寝かしつけが待っていますので、私は顔を洗ってからすぐに顔を拭き、化粧水をシューっとしてから赤ちゃんの対応を行なっています。
寝かしつけなど、全てが終わってから別途オールインワンゲルを塗りますが、この一旦スプレー化粧水作戦で肌の乾燥はかなり防げています!!
なお、オールインワンゲルはこちらを使用しています。ちょっとキュキュッとするのが気になるのですがしっかり潤います。
泡のヘアトリートメント
産後、髪のパサつきがひどい!!!! 母乳のせいなのか、栄養めちゃくちゃ奪われてるって感じがします。
私の夫は今ハゲを気にしており、自分の抜け毛にもかなり過敏なので私は黙っていますが……私も産後の抜け毛が始まりました。
家族3人でお風呂に入っていると、横で夫が「毛が……めちゃくちゃ抜ける……」と落ち込んでいるので、私は手のひらにごそっと抜けた髪の毛をそっと排水溝に流しています。髪の毛が長い分より分かりやすいので怖いですよね。
このトリートメントですが、たっぷりつけると若干ウェーブフォームのように使うこともできます!! 潤うので、天然パーマヘアの私にはぴったり。パサパサせずにウェーブを出すことができます。
ただ、風呂上がりにつけると手がべたつくので、一旦石鹸で手を洗わなければならないのが面倒です。たったそれだけの時間を作るのも困難になるなんて、育児ほんと、パネェ……。
まとめ
「自分のことをする時間なんてなくなるよ」
と言われてはいたものの、ここまで時間がないものか?! とびっくりしました。何もできない。でも、やっておかないと数年後にボロボロになっている自分の姿が目に浮かぶので、なんとか工夫して乗り切りたいと思います。
なお、妊娠中はホルモンバランスの変化でピカピカツルツルだったお肌が、脂っぽく角栓もできやすくなりました……。ホルモンの関係だと、化粧品で悪あがきをしても無駄なのかもしれませんが、ちょっとでもなんとかしたいのが乙女心……。
そのあたりも模索していきたいと思います。