Try Something New

この世界の秘密を見つけ出すために、どんなことでもやってみて、いろんなことを考えます。

“TRY

『シンデレラ』を公開初日に観に行きました

こんにちは、ここのところディズニー映画を公開初日に観に行っているうたこです。先日観に行ったイントゥ・ザ・ウッズはかなりのお気に入りとなりましたが、本日はだれもが知るあの物語「シンデレラ」です。多分ネタばれるので観てない人は読まないでね。

www.disney.co.jp

ディズニーの気合がよく分かる美しい映像の作品でした。思ったことを適当に述べます。

皆が知ってるシンデレラを大人になってみて真剣に考えてみた

色による表現

シンデレラは垢ぬけているわけではありません。田舎くさい美人という感じです。着ている衣服は水色のドレスが多いのですが、ちょっとよれっとしているし結構適当な感じがあります。それを強く意識するのが、継母と二人の姉が登場するシーン。「おニューの洋服」感があふれまくったビビッドな色合いの服を着ており、平和でまったりとしたシンデレラハウスに突然突き刺さるようなインパクトを与えます。

絶妙な「女」の嫌がらせ

アニメ版のシンデレラでは、継母も二人の姉も最初からなんかやーなやーつ! っていう感じがします。ところが今回の映画では、最初はまぁ、普通・・・? で、そんなに悪いやつ感が漂っているわけではありません。シンデレラがなんでも受け入れるのをいいことに、自分たちのいいように話を進めていくという、まさに女性らしい嫌がらせ。素直なシンデレラは「まぁ、ここでも困らないしまぁいっか。」とある意味楽観的です。

でも、嫌がらせっていうのは嫌がられないと意味がないんですよね。すんなり受け入れてしまう素直なシンデレラに、継母は更に苛立ってしまうということ。だって、自分がされたら絶対ぶちぎれるようなことなのに、この子ったら平然としているんだもの。私よりも余裕があるってことなの?! なんか、むかつく! 

女ってこういう生き物ですよね。

あまり夢はみないシンデレラ

シンデレラは物事をそのまま受け取って特にその先を夢見る感じではありませんでした。王子に初めて会った後も「なんかあの人いい人だったな~」程度。しかし、王子は必死で国中を探しまわる。舞踏会でダンスを踊った後も「夢のようなひと時だったわ。でも、まぁこれは夢だし。明日から現実をがんばろ~っと」程度。王子は国中をガラスの靴をもって奔走。このあたりに女性の現実的な感じが出ていて面白いなと思いました。

継母だって辛かったのよ

今回のシンデレラでは「悪い人は最初から悪いわけではない」ということが継母を通して描かれています。

継母がシンデレラを憎む理由(ワケ) オスカー女優:ケイト・ブランシェットが圧巻の演技 初めて明かされる真実・・・!?|ニュース|シンデレラ|ディズニー

旦那が2人も立て続けに先立つというのはまぁ、不幸といって差し支えないでしょう。豪遊している様はちょっとどうかと思うけれども、小さい小さいズレや心のひっかかりがだんだんと溜まっていって人間は崩れていってしまうものだと思います。

そういう、ちょっとしたことから自分を助けだせる術を身につけておきたいものですね。

二人の姉は、あれはあほやわ

あの二人はただのあほだと思います。ある意味幸せそう。人柄なんてどうでもいいの! お金よ、お金! は継母さん、あなたの教育の賜物だけど流石にどうかと思うよ! 

最後の最後に怒ったシンデレラ

シンデレラは勇気と優しさを持って、そして素直で、どれだけ嫌がらせをされてもそれを受け止めきってしまうような心の広さを見せます。でも、最後に怒った。

「どうしてあなたはそんなにいじわるなの? どれだけ優しくしようと思っても、もう無理よ! 」(ていうようなことを言っていた)

というセリフから、シンデレラの優しさは心の底から来るものというわけではなくて、母親の教えだし、父親もそれを望むだろうし、そうしなきゃ、そうしなきゃっていう考えがちゃんとあるんだなぁということが垣間見えます。

そう、いじわるも優しさもあとから作られるものなのです。そして、それぞれの行く末はどうなったかな? あなたはどっちになりますか? というようなことが考えられるわけですね。

素直に受け取れる綺麗な物語

普段、余計なことを考えすぎてしまう人や、なんだかうまくいかないもやもやを抱えている人にはちょっとお勧め。ストーリーはもちろん皆知っているだろうから、綺麗だなーとか、あぁ、こうやって素直な心で過ごせたらいいなぁーとかいうことをさらさらと、あまり考えずに受け取りながら観られる映画だと思いました。

本当は「信じる心」をずっと持っていたいんだけど、世の中にはそれを邪魔する小さな出来事がたくさんあるわけなのです。その、いやになっちゃう小さな出来事から自分の「信じる心」を守れる大人でありたいですね。