Try Something New

この世界の秘密を見つけ出すために、どんなことでもやってみて、いろんなことを考えます。

“TRY

【Spur N】HOBBYTRAIN IC2000【1/160】

f:id:pinyveful:20180409221149j:plain

 

こんにちは。うたこの夫です。

「新婚旅行で乗った列車を片っ端から集めよう計画」、粛々と進行中です。

今回導入したのは、オール二階建てのデカいやつ。

スイス国鉄のIC2000です。

 

IC2000

f:id:pinyveful:20180409220947j:plain

 

実はたった1区間、しかも予約なしで乗っただけ。

チューリッヒ中央駅からチューリッヒ空港駅の10分程度。

それでも、私たちがヨーロッパで最後に乗った列車、ということで印象に残ってます。

 

f:id:pinyveful:20180409224751j:plain

 

f:id:pinyveful:20180409224753j:plain

 

第一印象は「壁」

(室内の写真も撮ったのですが、窓に妻が映りこんでいたため、NG扱い)

 

 

IC2000って

要するに、

輸送力強化したい。

ホーム伸ばせない。

ならば全部二階建てにしたれ!

というぶっ飛んだ特急車輛。

Re460型電気機関車と組んで、こんな巨大な車両が時速200kmで行ったり来たりします。

もちろん、これもペンデルツーク式だから推進運転も日常的。これも時速200km。

ペンデルツーク式の「物理的に不安定」という欠点は本当に存在するのか……!?

 

模型は

今回はヤフオクで入手しました。市井で新品あるいは中古を購入するよりは幾分か安く済みました。

それでも安い買い物とはとても言えない金額でしたが。

今回導入したのはこちら。

 

f:id:pinyveful:20180409221052j:plain

 

MINITRIX 16761 SBB Re460

HOBBYTRAIN H25114,5,6,7,8,9 SBB IC2000

合計7両で、実車にはない組み合わせです。

いずれ増車するか

 

1両ずつ

f:id:pinyveful:20180409221149j:plain

 

Re460 電気機関車。

スイス代表の高性能電機。オーストリアのタウルス同様、模型メーカー各社が製品化しています。

動力性能の優れるKATO製を選ばなかった理由は3つ。

 

①入手困難……見たことがありません。よっぽど良いものだから中古市場に流れないのでしょうか?

②ヘッドライト周りの黒い枠が太い……隈取かよ。Re460の細い目っぽくなくてイヤ。

③時代設定……KATO製のはEp.5設定で、正面窓下にデカデカと「2000」と書いてあります。私が見たRe460はその表記が無い現行仕様でした。さらに言えば、正面にSBBのマークがついた、さらに新しい塗装の車輛も見ました。

 

じゃあFLEISCHMANN製が……となるが、さすがに高いのです。DCCサウンドは魅力だけど、PWMコントローラー使用禁止だから使い勝手が悪い。その理由でうちのタウルスもレンタルレイアウトデビューできていないし。

そういう意味では、MINITRIX製は、値段・見た目・性能のいいバランスをとっていると思います。

ただし車輪。オメーはだめだ。

 

続いて客車。

 

f:id:pinyveful:20180409221311j:plain

 

AD 1等荷物合造車

機関車の次位に必ず入る車両です。貫通路の行き止まりとしての役割もあります。

1等車のドア上には識別用の黄色線が入っています。白いドアは荷物用です。

 

f:id:pinyveful:20180409222423j:plain

 

A 1等車

お気づきかもしれませんが、IC2000は2階に貫通路があります。

私たちが乗ったのは、この車輛のドア横の1階席でした。

 

f:id:pinyveful:20180409222919j:plain

 

WRB 2等食堂合造車

1等車と2等車の間に入ることが多い食堂車です。

この車輛は、スターバックスとして営業しています。

 

f:id:pinyveful:20180409221300j:plain

 

側面にはロゴがでかでかと。。。なお、反対側はもう少し小さいロゴになっています。

 

f:id:pinyveful:20180409221347j:plain

 

B 2等車(広告付き)

「渋滞があったら、誰も出かけたくないよなあ」

大量輸送の最終兵器みたいな車輛にこんなこと言われたら、マイカーもたまったもんではありませんね。

自動車も鉄道も好きな私は、心が苦しいです。

 

f:id:pinyveful:20180409221206j:plain

 

B 2等車

1等車と比べて、窓の数が1枚だけ多くなっています。

それだけ席が詰まっているということでしょうか?

 

f:id:pinyveful:20180409221217j:plain

 

Bt 2等制御車

「Ticki Park」とラッピングされています。要するに、ファミリーカーとして、子供向けの設備がありますよ、ということです。

 

f:id:pinyveful:20180409221227j:plain

 

おもちゃや遊具が設置されている……2階建て……そんな奴がJR東日本にもいたような……。

 

f:id:pinyveful:20180409221238j:plain

 

ちょっとボケてますが、顔はこんな感じ。かっこいい。

集電板の都合、台車が少々浮いていいるものの、顔はびっくりするくらい精巧です。

ちなみに、この製品はピボット集電でした。だから、欧州型としては驚異的なまでの滑らかな転がり。

railjetでは集電板が車輪を裏から押さえつけて、動かせないレベルの走行抵抗になっていたことを考えると

 

お前、ほんとに同じメーカーか

 

railjetで手抜きしたんと違うか

 

と疑いたくなるレベル。

 

ということで

f:id:pinyveful:20180409221248j:plain

 

IC2000、入線です。

ドイツ、オーストリア、スイスの車両を集めると、どうも色が偏るなあ。

妻には

「赤と白と黒の列車ばっかりやな」

と言われてしまった。

 

きっと、赤と白と黒ばかりの列車に飽きてしまったのだろう。

だから、ほかの色の車輛を並べてご機嫌を取らねばならない。

具体的には青い車体を。もっと具体的に言えば

nightjet

を導入しろってことですよね。

 

大丈夫。予約済みだから!

(導入しろなんて何も言ってない!!!!w byうたこ)