Try Something New

この世界の秘密を見つけ出すために、どんなことでもやってみて、いろんなことを考えます。

“TRY

『MONSTER GRILL(モンスターグリル)』でがっつき肉

牛のお尻から失礼します。 最近、肉が食べたいなぁと思うことが増えました。ステーキ、大好きです。素敵なステーキ、なんていう微妙なシャレを聞いた幼い頃には、「あんなの肉の塊で美味くもなんともない」と思っていたのが信じられないですね。

新婚旅行が欧州鉄道旅(事前準備編)

こんにちは。うたこの夫です。突然ですが、新婚旅行に行ってきます。 行先は、中欧なのに「東の国」。オーストリアでございます。

味の素プレゼンツ「両国駅幻の三番ホーム」で餃子!ギョーザステーションに行ってきた。

味の素の冷凍餃子が45周年を迎えた、ということで企画された「ギョーザステーション」に行ってきました。 この企画は、日本の国技である相撲の聖地両国で、普段は使われていない幻の3番ホームで両国駅に行き交う電車を眺めながら餃子とビールを決めようとい…

椿山荘の『ル・ジャルダン』でイブニングキュートティー

結婚祝いにアフタヌーンティーのご招待チケットをいただいたので、いくつかあるホテルの中から結婚式会場の候補に上がったけれど却下になった椿山荘にやってきました。 どの駅からも絶妙に遠いのですが、落ち着いた雰囲気と夏には蛍の見られる日本庭園がある…

新宿『切麦や甚六』の三たてうどんが美味しい!

関西人は東京のうどんには厳しいんだぞ、と言い続けてきましたが、最近は東京のうどんも普通に美味いやんけ…という感想に変わりつつあります。さすがは食の都、東京。 新宿御苑前にある『切麦や甚六(じんろく)』に行ってきました。 余談ですが、のれんや割り…

農業のディズニーランド? なめがたファーマーズビレッジでお芋の勉強!クーポン情報あり

夏休みですね!!!!! いえ、私は大人なので正確には夏休みではありません。でも、夏です。遊びたい気分が高まる夏、茨城県までドライブがてら、なめがたファーマーズビレッジに行ってきました。

ミュージカル「エリザベート」が大好きな私が贈る見所11選

小学校高学年の頃に初めて観た、東宝ミュージカル「エリザベート」。トート閣下は山口祐一郎さん、ルキーニは高嶋さんだったと思います。母親は、まだ意味が分かるには幼いかと思って心配していたようですが、これがもう私にはドンピシャ。 最近は観に行けて…

引きこもって一気に見たいおすすめ8作品+SF映画まとめ

暑い。夏は楽しい遊びもたくさんありますが、クーラーの効いた涼しい部屋でソファの上にひっくり返りながらだらだらとするのが最高です。過去に紹介してきたAmazonプライムビデオとU-NEXTのおすすめ作品たちをまとめます。

現実世界に夢を見たい大人におすすめのディズニーがおくる海外ドラマ『ワンス・アポン・ア・タイム』

amazonプライムビデオに、『ワンス・アポン・ア・タイム』が新たに追加されました!! この海外ドラマは2011年から放送されているもので、制作はなんと、ウォルト・ディズニー・カンパニー傘下のABCスタジオ!! ということで、ディズニー色が濃いのです。 …

『翔地』で芸術的な割烹料理を【後編】

昨日に引き続き、贅沢にもめちゃくちゃ美味しい割烹料理を食べたことを振り返って幸せな気持ちになるための記事です。私にはまだ独力でこういったお店に足を踏み入れる力がありません。いつかは…こなくそ…という気持ちで、美味しくいただきます。

『翔地』で芸術的な割烹料理を【前編】

新宿にある隠れ家割烹『翔地』に行ってきました。JR新橋駅烏森口より徒歩5分、内幸町のあたりにあります。写真の通り、入り口がちょっとわかりづらく、ひっそりと佇んでいます。 『翔地』は北海道富良野市出身の料理人、庄司 広明さんがオーナーの下2012年に…

歴史や一般常識のない人間が「坂の上の雲(1巻)」を読んだ感想

私は今、久しぶりに自分の設定した限界を破ろうとしているというか、苦手だからと手を出さずにいたものに挑戦しようとしているというか、大人だから好き嫌いして良いものを敢えて選び取っているというか、とにかく今、順調に「坂の上の雲(1巻)」を読み進め…

夫がどうしても世界観を共有したいらしいので「坂の上の雲」に挑戦します。

最近、夫が「坂の上の雲」を読破しました。文庫本全8巻もある、司馬遼太郎の歴史小説です。NHKでは3年がかりでのドラマ化もなされ、局所的に非常に評価の高い小説です。 どうしても手が出ないなと思っていたのですが、たまには夫と同じ世界観を共有するのも…

京都からの刺客、旨い肉を焼いてくれる『ホルモン千葉』!

京都に本店を構える『ホルモン千葉』が東京にも進出しているぞ! ということを京都出身の友人に聞き、皆で行ってきました。友達の数が少ないことで有名な私の、数少ない付き合いの長い友人たちです。