アメ横の路地に入ったところにあるラーメン屋さん『焼きあご塩らー麺たかはし』に行ってきました! こちらのラーメン屋さんは国産豚の拳骨をじっくり炊いた、まろやかな豚骨スープに、焼きあご(トビウオ)を主体とした数種類の魚介出汁を重ねたスープが特徴的なお店です。
食べログでの評価も高く、ランチタイムには軽く行列ができていました。これは期待できます。店外にまで漂う焼きあごの香ばしい香りに胃袋を刺激されながら、しばし待ち、入店です!
焼きあごらー麺たかはし@上野
東京都内に、新宿・上野・銀座の三店舗を構えている『焼きあごらー麺たかはし』。
回転は早いので、並んでいると言っても5分ほどで店内に入ることができました。こういう時、1人飯は強いなと思います。
食券は先に購入するタイプのお店です。
私は920円の味玉入り焼きあご塩らー麺にしました。まずは基本に忠実に、というやつです。
店内はコの字型のカウンターになっており、奥に厨房がありました。作業動線が良さそうな感じです。


食券を手渡したら、らー麺の美味しい食べ方指南書を読んで待ちます。外国からの観光客にも対応できる、3ヶ国語での食べ方説明でした。
また、こちらのウリはらー麺だけではなく新潟コシヒカリを利用した美味しい丼。ラーメンと丼という、デブまっしぐらなメニューが一押しです。
私はラーメンだけにしました。


焼きあごは平戸瀬戸で水揚げされた新鮮なトビウオを伝統的な製法でからりと焼き上げ、旨味を凝縮させたもの。それを出汁に使用しています。
焼きあごは、煮干しラーメンのようなガッツーンとくる香りとはまた少し異なります。上品で深みのある旨さがあるというか……。
ということで、着丼しました。
焼きあごの味がめちゃくちゃ強いです。強いですが、あっさりとしていて美味しい!
チャーシューとロースの二種類がのっています。卓上にある柚子胡椒を入れると味がキリッと引き締まり、なおさら美味しく感じました。でも、ニンニクは別になくてもいいかな……。
麺は栃木県佐野市より取り寄せている青竹手打ち麺。もっちりとした縮れ麺で、スープとよく絡みます。
ねぎやそのほかのトッピングを豪快にかき混ぜて麺と一緒に食べると、これまた美味しい!!
味玉は中身ねっちり系でした。ラーメンが意外とあっさりいけてしまうので、ここに重みがあるのは良いバランスだなと思いました。
美味い! をピンポイントで刺激してくる旨味満点の美味しいラーメンでした。店員さんの愛想もよくて、混んでいて忙しいのにも関わらず常ににこやかで居心地の良いお店でした。
スープまで一つも残さず完食!! これは美味しかった……。オススメのラーメンになりそうです。ごちそうさまでした!
店舗情報
アクセス | JR御徒町駅北口より徒歩3分 |
---|---|
営業時間 | 11:00〜23:00(L.O) |
定休日 | 無休(年末年始を除く) |